500系新幹線
[1]
名前:名無しさん
:2010/08/30 (月) 15:16 No.6

世界最強の高速鉄道である。
異論は認めん。
[5]
名前:名無しさん
:2010/10/14 (木) 18:09 No.30

兄弟
[6]
名前:名無しさん
:2010/10/15 (金) 17:06 No.31
____________________________
,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_─ ̄ヽ. _─ | ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ノ_─ |□| |┌┐| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |└┘| |__| |__| |__| |__| |__| |__|
_─ ̄ \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
_─ ̄  ̄ ̄──___ . 丶──|─|─|──|─────────────────────
_─ ̄  ̄ ̄─────  ̄ . ̄ ̄ 発車おーらあああああい!
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄───────────\_____/ \_____/──────────────────────────
[7]
名前:名無しさん
:2010/10/20 (水) 19:42 No.32

みずほ
[8]
名前:名無しさん
:2010/11/15 (月) 18:14 No.36

はやぶさに豪華シート
[9]
名前:名無しさん
:2010/12/04 (土) 10:03 No.38

東北新幹線全線開通
[10]
名前:名無しさん
:2010/12/04 (土) 10:03 No.39

東北新幹線全線開通
[11]
名前:名無しさん
:2010/12/04 (土) 10:03 No.40

東北新幹線全線開通
[12]
名前:名無しさん
:2010/12/05 (日) 08:22 No.41
東北新幹線、ドア開けず発車…200人置き去り
4日に全線開業した東北新幹線で、JR東京駅のホームに乗客約200人を残したまま、新幹線が出発する騒ぎがあった。
車掌も乗っていなかった。
JR東日本によると、午後5時34分頃、同駅始発で仙台行きの「やまびこ147号」がドアを開けず、1人も乗せないまま発車。
置き去りにされた乗客らが騒ぎ、気付いた駅員が147号に連絡して次の上野駅で停車させた。
乗客は次の新幹線で上野駅に向かい、147号に乗り込んだ。
ドアは車掌が最後尾の車両に乗り込み、運転士と車内電話で確認事項をやり取りした上で開き、客を乗せる仕組み。
だが、運転士は車掌が乗っていないにもかかわらず、信号が青になったのを見て準備が整ったと思いこみ、
新幹線を出発させたという。
信号は前の列車との間隔が一定距離開くと、自動で切り替わる。
この日は強風によるダイヤの乱れで、当初147号に乗車予定の車掌が間に合わず、別の車掌が代理で乗り込む予定だったが、
こちらの到着も遅れていた。
147号は東京駅を54分遅れで出発。上野駅でさらに31分待ったため、計85分遅れた。
[13]
名前:名無しさん
:2010/12/08 (水) 12:04 No.43

タイトルが500系スレなんだから、東北新幹線なんか書き込んでほしくない。
新スレ立てればいいでしょ。
[14]
名前:名無しさん
:2010/12/10 (金) 12:57 No.44

JR九州は来春直通運転開始の新大阪―鹿児島中央の運賃込み普通車指定料金2万1300円と発表。
[15]
名前:名無しさん
:2010/12/10 (金) 13:00 No.45
博多―鹿児島中央1万170円 九州新幹線料金認可申請
JR九州は10日、来年3月12日に全線開通する九州新幹線鹿児島ルートの特急料金を国土交通相に認可申請し、
運賃と合わせた乗車料金体系を発表した。
「さくら」などの指定席乗車料金は、博多―熊本が4990円、博多―鹿児島中央は1万170円。
新大阪からは、熊本までが1万8020円、鹿児島中央までは2万1300円となる。
停車駅を絞り込んだ最速列車「みずほ」を利用する場合は、新大阪―鹿児島中央で300円加算される。
福岡県内の主要駅からの料金は、小倉から熊本が7300円、鹿児島中央が1万1950円。
久留米から熊本が3790円、鹿児島中央が9430円。新大牟田から熊本は2620円、鹿児島中央は8090円。
在来線特急を利用する現行料金と比べると、博多―熊本は1050円、博多―鹿児島中央は750円、
新大阪―鹿児島中央は300円高くなる。
[16]
名前:名無しさん
:2010/12/19 (日) 09:38 No.46

4時間の壁
[17]
名前:がきーん
:削除 No.64
がきーん
[18]
名前:名無しさん
:2011/04/24 (日) 13:54 No.65

GWに間に合いました
[19]
名前:名無しさん
:2011/05/11 (水) 06:36 No.72

一万円乗り放題
[20]
名前:名無しさん
:2011/07/09 (土) 12:13 No.89

こうしてどんどん復興してる部分有れば
未だに瓦礫の山が放置とか
糞暑い避難所生活を強いられてる部分もある
[21]
名前:名無しさん
:2011/07/17 (日) 07:43 No.93

ファミリー新幹線
[22]
名前:名無しさん
:2011/08/31 (水) 00:42 No.123
新幹線には2種類しかない。500系か500系でないかだ。
[23]
名前:名無しさん
:2013/07/05 (金) 12:12 No.215
[24]
名前:名無しさん
:2015/11/07 (土) 11:30:50 No.235

エヴァ新幹線登場!
#500 TYPE EVA